ブログ

blog
  • 2025/10/06 ミコトッキーブログ

    トキ近似種エサやり体験を開催しました!

    9月20日(土)と9月28日(日)にトキ近似種エサやり体験を開催しました。

    先日のバックヤード体験ツアーに続いて、今回のエサやり体験も満員御礼での開催となり、本当に嬉しい限りです!

     

    ブログを書いている私は、去年初めてエサやり体験を経験したんですが、特に印象に残ったのが👇のアジアクロトキです。なんと、手の平にあるエサを直接食べちゃってます!

    他の鳥達は、最初は警戒してエサに近づかなかったり、エサを食べ始めてもふとした瞬間に一斉に飛び立っていったりするんですが、このアジアクロトキだけは違うんです。

    エサには一番に近づくし、羽を広げる動きはありますが、本当の本当に全く飛ばないんです。

    というわけで、個人的にエサやり体験の主役はこのアジアクロトキだと期待していたわけなんですが、イベントの前に飼育員から不安な一言がありました。

     

    「アジアクロトキは目が見えにくくなっているかもしれない」

     

    どうやら今年の3か月前ぐらいから、飼育員が目の前で手を振ってもほとんど反応がなく、触ったり手を叩いて音を出したりしてやっと反応するようです。

    果たして、イベント当日はどうなったのでしょうか・・・

     

     

     

    ちゃんと食べてるぅぅ~~!

    様子を見ていると確かに目が悪いかもという印象は受けましたが、手の平のエサを食べたり、さらにはエサが入ったトレイから直接食べたりもしていたのでとりあえず一安心です。

     

    そして、人への警戒心が低い鳥をもう1羽発見しました!

    こちらは、アンデスブロンズトキといいます。

    飼育施設では4羽のアンデスブロンズトキを飼育していますが、足に赤いリングを付けた個体が人に寄ってきていましたよ♪

     

    ちなみに、他の鳥たちはやっぱり警戒して止まり木にいることが多かったんですが、👇のようにエサに群がってくるシーンもあり、参加者の皆さんも楽しんでいる様子でした!

     

    こんな感じで無料で楽しめちゃうイベントを来年も開催予定です!

    来年の6月頃に告知をすると思うので、興味を持たれた方は是非お早めにお申し込みください!